さくらんぼ


WOWが推す
山形のさくらんぼ7品種

佐藤錦 | 紅秀峰 | 紅さやか | ナポレオン | 南陽 | 紅てまり | 大将錦

さくらんぼといえば、やっぱり山形。国内生産量の75%を占める山形県のさくらんぼは、安定の美味しさを誇る名品です。5月、6月、7月には、品種の異なる赤い宝石たちが続々と登場。WOWが厳選する7つの品種のご紹介と共に、さくらんぼの旬と種類、保存の仕方、栄養や食べ方についてもご説明します。


5月の赤いルビー

佐藤錦(温室栽培)

出荷時期:5月初頭〜6月初頭

●さくらんぼのシーズンは、温室栽培の佐藤錦から始まります。最高級品種の佐藤錦を、露地栽培よりひと足早く収穫。温室栽培には熟練の技量が要るため、手掛けられる生産者も限られています。

●佐藤錦は、赤いルビーとも呼ばれるさくらんぼの王様的存在。山形県は国内のさくらんぼ生産量の7割以上を占めますが、その山形県における栽培面積の7割以上が佐藤錦で占められています。

●5月からの出荷なので、母の日ギフトにも最適です。

商品を見る

6月の赤いルビー

佐藤錦(露地栽培)

出荷時期:6月中旬〜6月末

●露地栽培で育つ佐藤錦は、太陽の光を存分に浴びて育つ名品中の名品。6月中旬から最盛期がやってきます。上品な甘味に適度な酸味が溶け合う、バランスが抜群の一級品です。

●乳白色をした果肉は柔らかめ。そしてその果肉にはたっぷりの果汁。近年は大玉も栽培されるようになっており、ますます人気が上がっています。

●出荷時期が父の日とも重なるため、お父様へのギフトに選ばれる方も。もちろん高級贈答品としても最適です。

商品を見る

人気上昇中の名品

紅秀峰

出荷時期:7月上旬〜7月中旬

●毎年、佐藤錦の次に登場して、シーズンを盛り上げてくれるのが紅秀峰(べにしゅうほう)。年々ファンを増やしている人気上昇中の品種です。佐藤錦に次ぐ生産量をマークしています。

●果皮はきれいな真紅色で、果肉は黄白色。粒が大きく、実がよく締まって、パリッとした歯応えがあります。際立つ甘味の中に、豊富な果汁。「私はこれが一番好き」という方もたくさんいます。

●7月が旬で、日持ちがよいという特徴もあるので、7月中に送るお中元には最適です。

商品を見る

6月登場の個性派

紅さやか

出荷時期:6月上旬〜6月中旬

●6月に旬を迎える個性的なさくらんぼのひとつに、紅さやかという品種があります。このさくらんぼは、収穫期が進むにつれて濃く色づいていくという特徴があるのです。

●果肉の色は赤味が強く、その固さは中程度。糖度に優れている一方、酸味は佐藤錦に比べるとしっかり目で、甘味とのバランスが絶妙です。紅さやかも確実にファンを増やし続けている、魅力的なさくらんぼです。

●6月のさくらんぼですので、父の日にもおすすめです。

商品を見る

佐藤錦のお父さん

ナポレオン

出荷時期:6月下旬〜7月中旬

●ナポレオンは、佐藤錦の親にもあたる品種です。日本のさくらんぼ栽培の歴史を切り拓いたともいえる品種で、世界的にも普及しています。南陽という品種もナポレオンが生み出しました。

●他のさくらんぼと比べると、ひと回りほど大きく、食べ応えがあります。果肉はよく締まっていて、果汁も豊富。酸味もしっかりしていて、重厚な甘酸っぱさを味わえます。

●さくらんぼ好きな方には一度は食べていただきたい、由緒ある伝統品種です。

商品を見る

山形産のレア品種

南陽

出荷時期:6月下旬〜7月中旬

●南陽は、年々生産量が減っている希少品種です。佐藤錦と同じくナポレオンから生まれました。近年は北海道産もありますが、ルーツは山形県。WOWは山形県産の希少な南陽をお届けします。

●大玉が多いのが特徴で、黄白色の果肉は果汁がたっぷり。糖度に上品さがあり、酸味は少なく感じられ、「食べ飽きることがない」とよく言われます。

●北海道産は7月中旬頃からが一般的ですが、山形県産の南陽は6月下旬から出荷されます。

商品を見る

シーズン終盤の人気者

紅てまり

出荷時期:7月上旬〜7月中旬

●さくらんぼシーズンとの別れを惜しみ始める頃に現れる、夏の人気者。そんなさくらんぼが紅てまりです。この品種は佐藤錦から生まれました。

●紅てまりは、大きく立派な果実をしています。糖度も高く、果汁も豊富。強い甘味の中に程よい酸味があり、秀逸なバランスです。

●果肉が固めでしっかりしているため、日持ちがよいという特徴もあります。7月のギフトにもおすすめです。

商品を見る

名前どおりの立派な果実

大将錦

出荷時期:7月上旬〜7月中旬

●紅てまりと同じく、大将錦もシーズン終盤に登場するさくらんぼ。そして大きく立派な果実が特徴です。他の一般的なさくらんぼと比べると、倍ちかくも大きい傾向があります。

●果肉はしっかりめで、高い糖度とおだやかな酸味のバランスが絶妙。果汁も豊富で「大将錦ならでは」と言われる濃い味が愉しめます。

●大将錦は「うるみ」や「色むら」が出にくいとも評判です。日持ちがよいので、やはり紅てまりと同様に7月のギフトにもおすすめです。

商品を見る

さくらんぼの旬と種類

旬は6月から7月中旬。
温室栽培はその前に出荷。

品種ごとに自前の旬があるさくらんぼ。

●さくらんぼの旬は、6月から7月の中旬です。ただし温室栽培のさくらんぼは6月より早く収穫されます。たとえば温室栽培された佐藤錦の出荷時期は、通常5月初頭からです。

●温室栽培とは、温室やビニールハウスの中で、温度や水分などの栽培条件を人工的に最適化して育てる方法です。露地栽培は、温室などの施設を使わずに屋外の畑で育てる方法。どちらも極上のさくらんぼを育てます。

●6月から7月にかけての旬の中でも、さくらんぼは品種によって収穫時期が前後します。つまり、さくらんぼには品種ごとに自前の旬があるということ。WOWがお届けする山形のさくらんぼは、それぞれの旬に収穫された美味しいさくらんぼです。

山形県のさくらんぼは約30種類。
早生種と中生種と晩生種あり。

●さくらんぼの品種は、世界全体でみると1000種類以上あると言われます。そのうち日本では100種類程度と推定され、国内生産量No.1の山形県では約30種類が栽培されています。

●さくらんぼは、旬の中でも異なる収穫時期によって、早生種/中生種/晩生種という種類分けがされます。たとえば6月上旬から収穫される紅さやかは早生種、6月中旬からの佐藤錦(露地栽培)は中生種、7月上旬からの紅秀峰は晩生種です。


さくらんぼの保存方法

基本は常温保存。
完食できなければ冷蔵庫。

温度変化に弱いさくらんぼ。
保存には細やかな心くばりを。

●さくらんぼは、温度変化に弱い繊細なフルーツ。常温保存が基本です。届いてから翌日までに食べ切れる場合は、箱のふたを取り、新聞紙などをかけて、涼しく風通しがよい場所に置きましょう。そして食べる直前に、冷水をさっと通すと美味しく食べられます。

●翌日までに食べきれない場合は、冷蔵庫に入れます。野菜室がベストです。新聞紙などの吸湿性のある紙で包み、さくらんぼの乾燥を防いでください。そして3日以上の保存はなるべく避けましょう。

●冷蔵庫に入れるべきケースが、もうひとつあります。クール便で届く場合です。その場合は温度変化を避けるため、冷蔵保存がよい選択肢になります。


さくらんぼの栄養

小さな体にたくさんの
栄養素がぎゅっと凝縮。

バランスに優れた栄養の宝庫。
中でも鉄分とカロテンが豊富。

●さくらんぼは、まるで天然のサプリメントです。ブドウ糖、カリウム・鉄分・リン、カロテン、ビタミンA、ビタミンB1・B2・葉酸、ビタミンC、リンゴ酸・クエン酸・酒石酸・コハク酸など、小さな体にたくさんの栄養素がバランスよく詰まっています。

●特に鉄分とカロテンの豊富さには注目です。鉄分含有量はフルーツの中でもトップクラス。カロテンも、りんごや桃の4〜5倍です。カリウムと葉酸も多く含んでいます。

●そんなさくらんぼですから、様々な効果が期待できます。よく指摘されるのは、血行の促進、高血圧や動脈硬化の予防、利尿作用、美肌効果、そして疲労回復や病後回復など。さくらんぼはお見舞いギフトなどにも最適なフルーツです。


さくらんぼの食べ方

①できるだけ早く食べる。
②食べる直前に冷やす。
③水に長くつけない。

本来の美味しさを愉しめるのは、
お届けから数日以内です。

●デリケートなさくらんぼは、長期保存には適さないフルーツです。お手元に届いたら、できるかぎり早くお召し上がりください。最も美味しく食べられるのは、届いた日から2〜3日以内となります。

●また、さくらんぼは長く低温下においていると本来の美味しさが失われます。ですので食べる直前に冷やすのが一番。さくらんぼが届いたらぜひ、食べられる分だけを取り分けてザルに入れ、冷水にさっと通してお召し上がりください。もう少し冷やしたい方は、冷蔵庫に15分ほど入れてもOKです。

●さくらんぼを長く水につけるのもNGです。美味しさが損なわれます。中でも佐藤錦は果皮が薄く傷つきやすいので、洗い過ぎにはご注意を。簡単な水洗いで充分です。




並び替え
53件中 1-20件表示
1 2 3

【出荷:5月上旬~6月上旬まで】山形県産さくらんぼ ダイヤパック 佐藤錦 ハウス栽培 2Lサイズ 300g 木箱詰

当店特別価格 ¥ 9,050 税込
在庫切れ
こちらの商品は5月上旬~6月上旬頃までの出荷となります。さくらんぼ大玉約100グラム1パック×3パックを杉の化粧箱に詰めてお送り致します。限定50セット売り切り早い者勝ち!加温ハウス栽培極上さくらんぼです。
詳細を見る

【出荷:5月上旬から】山形県産さくらんぼ ダイヤパック 佐藤錦 ハウス栽培 Lサイズ 300g 木箱詰

当店特別価格 ¥ 6,980 税込
在庫切れ
こちらの商品は5月上旬~6月上旬頃までの出荷となります。さくらんぼ100グラム1パック×3パックを杉の化粧箱に詰めてお送り致します。限定50セット売り切り早い者勝ち!加温ハウス栽培極上さくらんぼです。
詳細を見る
並び替え
53件中 1-20件表示
1 2 3